
穏やかな海と、ゆっくりとした雰囲気が魅力のビーチリゾート バリ島アメッド、ここはフリーダイビングで注目を集めるエリアです。
GO DIVE BALIではアメッドのOCEAN PRANA と提携のもと、 日本人インストラクターによる、AIDAフリーダイビングのライセンス講習を行っています。
お申し込みから講習まで全て、日本語での対応が可能です。
詳しくはこちらからどうぞ↓

ということで、AIDAのフリーダイビングコースについて、価格、内容きちんと説明してみたいと思います。
AIDAってなんだろう?

AIDA アイダとは、フリーダイビングの 世界大会の運営や記録の管理をしている団体です。
スキューバダイビングでいえばPADI、サッカーでいえばFIFAみたいな感じです。
またAIDAでは認定基準を含むフリーダイビングのライセンス制度があり、フリーダイバーの育成も積極的に行っています。
AIDA が定めるコースに沿ってトレーニングを受け、コースごとに設けられた認定基準をパスすることで、AIDA のフリーダイビングライセンスを取得することができるのです。
AIDAフリーダイビングコース
AIDAのフリーダイビングライセンスは、トレーニングの深度にあわせて段階的に4つのコースが設定されています。
それぞれをご紹介しますね。
AIDA1 イントロダクション

フリーダイビングの世界への最初の一歩です。
海が好きで、シュノーケリングや3mくらいまでの素潜りはしたことがあるけれど…という方向けです。
フリーダイビングの基本的な技術や魅力をレクチャーするコースとなっています。
コースは1日で受講できます
コースを受け、正しい知識や潜り方を知ることで、今までよりもっとリラックスして海の世界を楽しめるようになるでしょう。
講習内容
- 1時間の座学(体と呼吸のしくみ、耳抜き)
- 呼吸法のエクササイズ
- フリーダイビングストレッチ
- プール講習(フィンキック、スタティック)
- 海洋講習(リラックス法、耳抜き、ダックダイブ)
- 3m~最大10mまでの範囲でフリーダイビング
講習日数と費用・参加資格
参加資格 | 16歳以上で健康な方 フィンマスクを使って100m程度泳げる方 |
コース日数 | 1日 09:00~16:00 (10:00~17:00可) |
費用 | 158 USD (器材、教材、申請料込み) |
認定条件
AIDA1には何mまで潜れないといけないといった条件や学科テストはありません。
コースの全トレーニングを受講していただくことで認定可能です。
AIDA2 フリーダイバー

本格的なフリーダイバーへのスタートです
スキンダイビングやスピアフィッシングが趣味で、海に潜ることにある程度慣れている方が、本格的にフリーダイビングを学ぶためのコースです。
10mほどまで潜れる という方はAIDA1をスキップして、このAIDA2からスタートすることができます。
講習内容
- 学科講習(人体生理、呼吸法、水圧、安全管理、器材)
- 呼吸法やリラックスのエクササイズ
- フリーダイビングストレッチ
- プール講習(ダイナミック、スタティック)
- 海洋講習 3セッション (リラックス、耳抜き、ダックダイブ、レスキュー)
- 12m~最大20mの範囲でディープトレーニング
取得日数と講習時間・費用 ・参加資格
参加資格 | 16歳以上で健康な方 フィンマスクを使って300m程度泳げる方 |
コース日数 | 2日 09:00~16:00 (10:00~17:00可) |
費用 | 290USD (器材、教材、申請料込み) |
認定条件
スタテック (プールでの息止め) | 2:00以上 |
ダイナミック ( プールでの 水平潜水) | 40m 以上 |
コンスタントウェイト (海でのディープダイブ) | 12m以上 |
※2021年7月以前はAIDA2 の認定深度は16m以上でしたが、PADIなどの他団体と揃えるために認定深度は12m以上に変更されました。
AIDA3 アドバンスフリーダイバー

より深みを目指すための中級者コースです
20mの深さへは、スキンダイビングやスピアフィッシングで行く経験のある方も多いかもしれません。しかし30mの深度はフリーダイバーの世界です。
30mが近づくと、今までとは違った体の反応や圧力を感じることになるでしょう。
トレーニングと、知識なしには到達がむずかしい30mの深みを目指す。AIDA3 は文字通り ”より深い世界へ進むためのコース”なのです。
講習内容
- 学科講習(人体生理、深度と肺、CO2トレーニング法、哺乳類潜水反射、酸素と二酸化炭素)
- フリーダイビングストレッチ
- プール講習(ダイナミック、スタティック、CO2トレーニング)
- 海洋講習 4セッション(フレンチェル法、フリーホール、ディープレスキュー、緊急対応)
- 24m~最大30mの範囲でディープトレーニング
取得日数と講習時間・費用 ・参加資
参加資格 | 16歳以上で健康な方 AIDA2もしくは同等の認定をお持ちの方 |
コース日数 | 3日 09:00~16:00 (10:00~17:00可) |
費用 | 390USD (器材、教材、申請料込み) |
認定条件
スタテック (プールでの息止め) | 2:45以上 |
ダイナミック (プールでの水平潜水) | 55m 以上 |
コンスタントウェイト (海でのディープダイブ) | 24m以上 |
AIDA4 マスターフリーダイバー

能力の向上はもとより、アシスタントインストラクターとして、監督や模範になるためのコースです。
今までのコースとはトレーニング方法や習得する技術が根本的に変わり、トレーニングがアスリートとしての要素を持つようになります。
講習内容
- 学科講習(アシスタントインストラクターとしての役割、フリーダイビングとフィットネス、深度と肺、横隔膜ストレッチ、パッキング、フリーダイビングと栄養)
- パッキング&リバースパッキングストレッチ
- プール講習(ダイナミック、スタティック、プールレスキュー)
- 海洋講習 4セッション(マウスフィル法、FRCダイブ、ディープレスキュー、緊急対応)
- 32m~最大38mまでの範囲でのディープトレーニング
取得日数と講習時間・費用 ・参加資
参加資格 | 16歳以上で健康な方 AIDA3もしくは同等の資格をお持ちの方 |
コース日数 | 4日 09:00~16:00 (10:00~17:00可) |
費用 | 590USD (器材、教材、申請料込み) |
認定条件
スタテック (プールでの息止め) | 3:30以上 |
ダイナミック (プールでの水平潜水) | 70m 以上 |
コンスタントウェイト (海でのディープダイブ) | 32m以上 |
このコースを受講される方はすでにフリーダイビングインストラクターへの道も視野に入れているのではないでしょうか、提携するOCEAN PRANA BALI ではAIDAインストラクターコースの受け付けていますので、こちらに興味がある方はメールにてGO DIVE BALI までご連絡ください。
アメッド 「OCEAN PRANA BALI 」

ライセンス講習中に使うオーシャンプラナバリ はアメッドのフリーダイビングのポイント ジュムルック湾の目の前。
ウェットを着てフィンを持ったら、そのまま歩いてビーチへエントリーできるロケーションです。
トレーニングが終わったら、すぐにオーシャンプラナのシャワーまで直行できるのも嬉しいです。
施設内には、25mのトレーニングプール、竹で組まれたヨガシャラやオープンなクラスルームがあります。
食事ができるカフェと宿泊用のバンガロー、バックパッカー向けのドミトリーの部屋もありますよ。

広々とした敷地には緑があふれていて、そのコンセプトの通り「Freediving village」といった自由な雰囲気の施設です。

バンガローやカフェはフリーダイバーでなくても利用する人が多いです。
講習中はこのオーシャンプラナに泊まっていただくのもいいですし、近くにはたくさんのバンガローやホテルがありますので、どちらに宿泊していただいてもかまいません。
バリ島アメッドのフリーダイビング

フリーダイビングにとって大切な海の条件が 流れがなく、深度があり、海の水が暖かいことです。
アメッドにはそれが揃っているのです。
特に嬉しいのはボートなどを使わなくても、ビーチから入り、泳いで5分ほどの場所で-50mの深度をとることができるジュムルック湾の恵まれた環境です。
そしてまた、バリ島の物価は日本の約半分というのも、長く滞在することの多いフリーダイバーにとって大きな魅力の1つですね。
気軽に自由に存分に フリーダイビングに没頭できる場所。
それがバリ島・アメッドなのです。
フリーダイビングに興味のあるかたは是非 アメッドの優しい海と風を感じに来てみてくださいね
ではまた!
AIDAコースのお問合せはこちらから



